多様性を尊重し、対立や葛藤をもむしろ生かし、新たな知恵や解決策を共創できる対話を活用した授業のために

第2回研究会プログラム

共創型対話学習研究所第2回研修会

「信州・長野」にて開催した第2回研修会は盛況のうちに閉幕致しました。
多数の皆様にご参加頂きありがとうございました。

第2回プログラム

【第2回】共創型対話学習研究所 研修会
日時:2016年8月27日(土)~8月28日(日)
場所:信州大学しなの木会館

【第1日目(27日)】
12:30-13:00 受付
13:00-13:30 開会行事
所長挨拶 担当運営委員挨拶 他
 ■初日研修会「実践と理論の往還」
13:30-13:50 提言「実践から理論へ」
 米澤利明(横浜国立大学教授)
13:50-14:10 実践1:「対話的実践創作話『思いやりの山』による協働する組織構築の実際」
 垣崎授二(横浜市立秋葉小学校・横浜国立大学大学院)
14:10-14:30 実践1協議
14:40-15:00 実践2:「学び『方』の振り返りと共有を取り入れた授業効果の検討 ―小学校6年生算数科を例に―」
 峯村恒平(目白大学)伊東有希(川崎市立中原小学校)
15:00-15:20 実践2
15:20-15:40 実践3:「ESDと道徳教育」
 小嶋祐伺郎(奈良教育大学附属中学校)
15:40-16:00 実践3協議
16:00-17:00 総括講演
 多田孝志所長
18:00~ 懇親会

【第2日目(28日)】
 ■「対話を用いた共創社会で考える3つのラウンドテーブル」
09:00-09:20 視点①「アクティブラーニング」
 話題提供者 廣瀬絵里奈(茅ヶ崎市立松林小学校・横浜国立大学大学院)
09:20-09:40 視点②「チーム学校」
 話題提供者 森山知之(須坂市立豊洲小学校・信州大学教職大学院)
09:40-10:00 視点③「コミュニティースクール」
 話題提供者 徳永吉彦(飯山市立飯山小学校・信州大学教職大学院)
10:10-10:50 ラウンドテーブル
10:50-11:05 各グループより協議報告
11:30~ (善光寺宿坊「常智院」にて)
閉会行事:所長挨拶他

↑ PAGE TOP